平成は30年で終わることとなりそうです。天皇陛下が生前退位なさる方向で法整備を進める方向で検討に入ったとのこと。次の年号は何になるんでしょうか。
平成は30年まで!?天皇陛下が生前退位なさる方向で法整備を進めることに!
天皇陛下の「お気持ち」ご表明を受け、政府は、天皇陛下から皇太子さまへの皇位継承に伴う重要な儀礼である「大嘗祭(だいじょうさい)」を平成30年11月に執り行う方向で検討に入った。準備に1年近くかかるため、来年(29年)の通常国会で皇室典範改正を含む法整備を行わねば間に合わなくなる。17日に始まる有識者会議でも論点の一つとなる見通し。
出典:「生前退位」来年中に法整備へ 30年11月に大嘗祭…「お気持ち」にじむ節目 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
この報道で改めて思ったことは、もうすぐ平成30年を迎えるということです。平成元年生まれの人も30歳近くになっているわけで、もうそんなに経っていたのかと。ネット上でも様々な反応が。笑
2年後はもう平成30年なのか…
— ゆるふわ陸士☆埼玉 (@yuruhuwa_rikusi) 2016年10月16日
平成元年生まれがもう30歳
「えええ平成30年で終わっちゃうのぉ〜>< 平成生まれはババァとか言われちゃうのかなぁやだぁ無理〜><」 とかいってるやついるけど昭和生まれのひとどうなるんだよ。ババァ越してあの世ですか???
— チバマリン© (@x_chibamarin) 2016年10月16日
平成30年で終わることが確定したので、Hey! Say! JUMPはShow!Wa!JUMP!的扱いとなり、平成生まれの我々は「平成生まれかよwwオジサンやんwwww」となり我々が「昭和生まれかよwwオジサンやんwwww」と散々言ってきた報復がやってきます。
— 輝星 (@_KOSE_) 2016年10月16日
平成生まれがオジサンなら、昭和生まれはどうなるんでしょうか。笑
気になる平成の次の年号は?
気になる次の年号ですが、年号をアルファベット表記したときの頭文字で省略して記載することがあるため、そこは被らないようにするでしょうから、
明治→M
大正→T
昭和→S
平成→H
あたりは候補から外れることとなります。つまりはマ行、タ行、サ行、ハ行の20文字は使われないということですね。どのような年号になるのでしょうか。